〒321-0904
栃木県宇都宮市陽東4-1-2

028-664-3800

トップページ医院紹介スタッフ紹介診療案内交通案内初診の方へ
 

今月の料理[令和7年5月~令和7年6月]

栃木県,宇都宮市,糖尿病,食事指導,管理栄養士 【猪岡内科】

トップページ»  今月の料理[令和7年6月~令和7年5月]

インスタグラム

求人案内

今月の料理[令和7年6月]

今月の料理

令和7年6月
管理栄養士 大西菜美子

6月になり、もうすぐ梅雨が始まりますね。外での運動が習慣化している方にとっては悩ましい季節です。外に出ることが難しい日は、スクワット、階段の上り下り、ラジオ体操など、室内で出来ることに取り組み、運動不足にならないよう心がけましょう。
今月は、暑くなってきたこの時期に食べやすい簡単な料理と、マーガリンは本当に身体に悪いのか?についてご紹介します。

旬のネバネバ丼

旬の鰹・オクラで栄養満点です
材料(1人分)

米飯・・・150g
鰹(刺し身)・・・40g
納豆・・・20g(1/2パック)
オクラ・・・30g
刻み海苔・・・少量
醤油・・・小さじ1.5
わさび(お好みで)

 

栄養成分値(1人分)
エネルギー:329kcal
蛋白質:18.
脂質:2.7g
炭水化物:60.9g
塩分:1.2g
食物繊維:3.5g
   
 
作り方

下準備:米飯を炊く。刺し身は切り、納豆は混ぜておく。オクラは茹で。切っておく

  1. 丼に米飯を盛る。
  2. 1の上に全ての具材を盛る。
  3. 食べる前に醤油を垂らす

フローズンバナナアイス

材料3つ♪砂糖不使用のアイスです
材料(2人分)

バナナ・・・100g
無糖ヨーグルト・・・80g
甘酒(濃縮タイプ)・・・20g

 

栄養成分値(1人分)
エネルギー:88kcal
蛋白質:2.4g
脂質:1.4g
炭水化物:17.4g
塩分:0g
食物繊維:0.8g
 
作り方
  1. ジッパー付きのビニール袋に、材料を全て入れる。
  2. ジッパーで口を閉め、材料が混ざり合うようによく揉む。
  3. 2を平らにのばし(右の画像参照)、冷凍庫で冷やし固める。
 
 
マーガリンは本当に身体に悪いのか?

今月の料理[令和7年5月]

今月の料理

令和7年5月
管理栄養士 大西菜美子

すっかり春らしい暖かい季節となりました。今月も、春の食材を使った料理をご紹介します。旬の食材は、栄養価が高いと言われています。今しか味わえない料理を楽しみたいですね。裏面では、2月に聴講した「第25回動脈硬化教育フォーラム」で取り上げられていた内容をご紹介します。

アサリと筍の炊き込みご飯

アサリと筍のエキスが出て風味が良いです
材料(4人分)

米・・・ 2合
アサリ・・・殻付き150g
筍(茹で)・・・120g
生姜・・・1片
酒・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
 

栄養成分値(1人分)
エネルギー:281kcal
蛋白質:6.0g
脂質:0.8g
炭水化物:61.9g
塩分:0.7g
   
 
作り方

準備:アサリは砂抜きしておく。

  1. 筍を食べやすき大きさに切る。生姜は千切りにする。
  2. 米を洗い、炊飯器の釜に入れる。調味料を入れ、水を普段の水分量になるまで入れて、混ぜる。
  3. 2の上にアサリ、筍をのせ、普段通りに炊く。

筍入りシュウマイ

筍の食感が楽しめます♪
材料(2人分)

シュウマイの皮・・・12枚
豚挽肉・・・120g
筍(茹で)・・・80g
玉ねぎ・・・40g
グリーンピース・・・12個
生姜(すりおろし)・・・小さじ1/4
片栗粉・・・大さじ2/3
酒・・・大さじ1/2
オイスターソース・・・小さじ1
醤油・・・小さじ1
ごま油・・・ 小さじ1/2

 

栄養成分値(1人分)
エネルギー:226kcal
蛋白質:14.4g
脂質:11.9g
炭水化物:18.4g
塩分:0.9g
 
作り方

準備:蒸し器をセットし、お湯を湧かしておく。生姜をすりおろす。 

  1. 筍、玉ねぎをみじん切りにする。
  2. ボウルに、豚挽肉、1の野菜、生姜、片栗粉、全ての調味料、ごま油を入れ、混ぜ合わせる。
  3. シュウマイの皮に2を包み、グリーンピースをのせる。
  4. 蒸し器に3を並べ、強火で10分ほど蒸す。
「動脈硬化教育フォーラム」を聴講しました!
ページトップへ